オルソケラトロジーはやめたほうがいい?約2年続けた私の満足度を語る!

美容・健康
スポンサーリンク

こんにちは!ドリーな母です。

 

あなたの悩みは何ですか?

私の悩みは目が悪いこと。悪いのは目だけ~??いえいえ他にも沢山あります(-_-;)

 

でも、目はかなり強度の近視でしかも年々視力が下がっていて、どこまで下がるの~(>_<)と消沈していたんです。

そんな私が2年前に始めたオルソケラトロジー。

 

 

アラフィフな私のオルソケラトロジーの満足度は?

 

約2年間オルソケラトロジー生活を続けた満足度はどのくらいかと言うと・・・


満足度70%ぐらいかな(-_-;)・・・あれ微妙。

 

100%満足!と言いたいところですが大満足にはほど遠い・・・

当初期待していたほど満足していない。

なぜ満足度70%なのか?

 

それは・・・?

スポンサーリンク

オルソケラトロジーって?

その理由を話す前に、そもそもオルソケラトロジーって??と思っている方もいると思うので、オルソケラトロジーについて簡単に触れたいと思います。

そもそもオルソケラトロジーって??



オルソケラトロジーとは、特殊コンタクトレンズを夜つけて朝はずす。

就寝中に角膜が矯正され、日中は裸眼の生活へ。

 

一人ひとりの、目の状態に合わせた高酸素透過性素材の特殊コンタクトレンズ(角膜矯正レンズ)。

これを毎晩寝る前に装用する。

すると、角膜の形状が矯正され、朝、レンズを外せば裸眼で生活が可能になるんです。

 

うっそ~!って感じですよね。

 

オルソケラトロジーはアメリカで50年以上前に始まり、すでに120万人以上の治療実績がある安全性の高い治療法。

治療に使用する特殊コンタクトレンズも、日本の厚生労働省にあたるFDA(アメリカ食品衛生局)の認可を受けた安全なレンズを使用しているそうです。

オルソケラトロジーを始めたきっかけとは?

では、どうして私がなぜオルソケラトロジーを知ったのか?

オルソケラトロジー生活を始めるきっかけとは?

 

私がオルソケラトロジー生活を始めたきっかけ、それは、今から2年ぐらい前、知り合いのママがこんなことを話してくれたんです。

野球部の息子は目が悪くてね。

監督さんから目が悪い人はオルソケラトロジーをやった方がいいと勧められたの。

ドリーな母
ドリーな母

えっオルソ??

メガネだと不便だしコンタクトだとボールがあたったら危ない。

でもオルソケラトロジーなら、夜コンタクトをして寝るだけで、次の朝起きると目が良くなっているの。

 

ドリーな母
ドリーな母

すごーい。魔法みたい!夢みたいなものがあるのね~

この話を聞いて、私は天にも昇る気持ちになりました!

それは、視力0.03でメガネをかけないとぼやっとした視界。

さらに年々視力が落ちていて、どこまで視力が悪くなるんだろうと消沈していたんです(T_T)

 

仕事で一日中PCとにらめっこしている私は、あまり視力の度数をだすと目が疲れるのでメガネ掛けても0.4ぐらいしか視力をだしていないので、いつも視界は曇り空。

なんかぼやっとハッキリしない。

 

色々な方にお会いしてもあまりハッキリ顔が見えないので、シルエットや雰囲気で覚える感じなんです。

なので近くでよーく見たら、あれ??思っていた顔と違う!なんてこともしばしば(笑)

すみません!

 

そんな私は、もうオルソケラトロジー真っしぐら~!

オルソケラトロジー適応検査とは?


早速オルソケラトロジー適応検査へ

善は急げと早速紹介してもたっら病院へ。いつも反応が鈍い私がこういう時の行動力はすごい!

ドリーと一緒かな(笑)

まず先生からオルソケラトロジーの詳細説明を聞き、そして、適応検査へ。

適応検査は・・
視力検査、眼圧、涙液分泌量、角膜内皮細胞の4つ。

 

その結果は・・・やった〜!問題なし。

ホッ(^^)

 

でも、裸眼視力0.03の強度の近視で、アラフィフだと角膜が若い人より堅くいので矯正が難しいかもと言われました。

悲しいが分かる気が・・(..;)

 

あと、角膜内皮細胞がとても大事だそうで、角膜内皮細胞数が減ってきたら要注意だそうです。

知ってましたか??

 

角膜内皮細胞とは、角膜の内側にある一層の細胞層のことで、角膜の水分量を調整して無色透明にたもつなど、角膜を支える大切な細胞。

 

正常な大人の場合、角膜内皮細胞数は1平方ミリメートルにつき、2,500以上存在し加齢とともに減少するんですって。

また、コンタクトレンズの長期使用で、角膜への酸素供給が不足し細胞数が極端に減るケースがあり、細胞数1500個以下になるとコンタクトレンズを使用できなくなり、白内障や緑内障の手術もできなくなる可能性が高いそう。

 

 

ちなみに、私の角膜内皮細胞数は右目が2307、左目が2283。

 

先生からは、「角膜内皮細胞数が少なめですね。コンタクトレンズを長時間使用した経験がありませんか?」と言われてしまいました(>_<)

あまり酷使したつもりはないけど・・・。

悲しい・・・。

 

コンタクトレンズを長年使用されてきた方は、一度検査して自分の目の状態を確認されてはいかがですか?

 

次はテストレンズ装用へ。

 

テストレンズを装用し、ソファベッドで1時間就寝。本当に寝た方が度数が出やすいとのことで1時間熟睡しました。

すぐ寝れるのが自慢(笑)

1時間後テストレンズ外すと・・

わあ~見える~見える~!ピントが遠くになってる~

 

なんとなんと!いきなり視力が0.03→0.2!!

 

生きていて裸眼で遠くが見えるようになるなんて夢にも思わなかったから嬉しい~涙

ほんとにこの時の喜びは言葉では言い表せません!!

 

例えるなら、「あなたがミス日本に選ばれましたー」「えっー私が!」って感じぐらいの喜び!このくらいありえないと思っていたから。

大袈裟(-_-;)(笑)

 

とにかく、ぴょんぴょん跳ねたい気分♪

でも、この視力アップは先生もびっくりされて、「年齢のわりに角膜が柔らかいですね!20代の柔らかさですね~」なんて言われて更に有頂天!

生きてて良かった〜ピース✌️なんか昭和ないい方…で即決!

 

オルソケラトロジー生活の始まりで~す!

 

その後、翌日検査→1~2週間検査→1ヶ月検査→3ヶ月検査→6ヶ月毎に定期検査と進みます。

 

視力が日々良くなっていくので、検査の際には、視力に合わせてワンデーコンタクトレンズを処方してもらいました。

 

0.03→0.1→0.5→1.0とぐんぐん視力が良くなる!ほんとに夢のよう!!

オルソケラトロジーの扱い方

扱い方は普通のコンタクトレンズと同じ。というか逆。

夜寝る前にに特殊コンタクトレンズを装用するこれだけ!ただ、眼がゴロゴロして違和感は半端ない。

ハードコンタクトレンズをして寝ると全く同じだと思います。ハードコンタクトレンズの経験はないですが・・・たぶん・・・

 

ちょっと怖いけど慣れれば平気なのと、私は布団に入るとワンツースリーで夢の中なので全く気になりません。

朝起きて、特殊コンタクトレンズを外す。見える~!となります。

 

普通は朝コンタクトレンズをつけて1日が始まりますよね。まるで逆です。

 

使用しているオルソケラトロジー関連品を並べてみました。


右から・・・
洗浄用保存液、特殊コンタクトレンズ(コンタクトレンズケースの中)右は緑左は水色。セーフティキャッチ、目薬、スポイト、スポイトケース。

 

スポイトは、特殊コンタクトレンズを眼から外すときに使用するもの。目を大きく開け、装用している特殊コンタクトレンズの上にペタッと吸いつけ外す。

 

もちろん指で外す方法もありますが、私は出来ないので必ずこれを使って外します💦

 

では、夢のようなオルソケラトロジーにもデメリットってあるのでしょうか?

 


残念ながら、デメリットあります。

それは・・・

オルソケラトロジーのデメリットは・・・

約2年間オルソケラトロジー生活を続けて・・・

満足度は70%ぐいらいかな。

あれ微妙・・・(._.)

 

確かに当初期待していたほど満足していない。

100%満足にはほど遠い。

もっともっと遠くも近くもすっきりクリアな視界が待っている~!パラダイス~!!と思ったが現実はそう上手くいかない・・・💦

 

アラフィフの私は、遠くが見えると近くが見えないという現実が待っていた・・(+_+)

若い人はここはスルーね。

 

また、睡眠時間によって、視力のパワーが日によって違うのは痛い(^_^;)

 

ここがたぶん一番ネック!

 

睡眠時間6時間と8時間では見え方が違う(>_<)
私の場合は、睡眠時間6時間では視力のパワーがでないのです・・・(-_-;)

また、睡眠時間7時間でも体調や装着の状況によって、昨日と若干見え方が違ったりする。

毎日視力検査できないのでどのくらい違うかは正確にはわからないが、確かに違う・・・

 

食事に行って帰宅が遅く、睡眠時間5時間なんてことになったら、次の日は視界がぼやっとしてます。

 

でも、それなら眼鏡がコンタクトレンズすれがいいのでは?と思いますよね。

がしかし、持っている眼鏡やコンタクトレンズでは度が合わないんです・・・
これが一番辛い((+_+))

 

度数調整可能なメガネも病院で販売されていますが、微妙なデザインなので購入していない。

一昔前に流行った花粉症眼鏡に似てるような・・・。

外ではちょっと、というデザイン。


すみません!実際に使用していないので、使い勝手はわかりません。

 

また、視力のパワーも夕方になるとダウンします。(個人差があると思います)
なので、車を運転する人やかなり細かい作業の方は厳しいかもしれません。

 

実はオルソケラトロジーをする前に、レーシックを本気で考えました。それは、周りにレーシック経験者が沢山いたから。

あなたも?えっあなたも?って感じで・・10人中1~2人ぐらいはいるでしょうか。

これってレーシック率高いですかね??

レーシックとどっちがいい?

レーシックも迷いました。

費用はほぼ一緒ぐらいかなと思います。病院や手術内容や個人差にもありますが。

 

オルソケラトロジー費用 両目 18万円~35万円(税抜き)*定期検診に別途費用。

個人差等ありますが、レーシックも大体同じぐらいの費用なのではないでしょうか。

 

レーシックなら手術後には、パラダイスな視界が待っているでしょう。最近は遠近両方OKの手術もあるそようなので、アラフィフには嬉しいですね。

オルソケラトロジーは遠近どちらか一方しか矯正できません。ただ、レーシックをするとオルソケラトロジーは出来ないそうです。

なぜなら、角膜を削ってしまうので矯正ができなくなるそうです。

 

レーシックも考えましたが、やはり手術は極力しないでおきたいと思い・・・

実は、私の友人でレーシック手術して5年ぐらい経ったある日、旅行先で突然視力が下がり、慌てて応急メガネを購入した人がいます。車運転してなくて良かったです。怖い(^_^;) 

 

でも10年経っても視力が下がらない人もいます。本当に個人差がありますね。

まとめ

  • オルソケラトロジーとは
     特殊コンタクトレンズを毎晩寝る前に装用することで角膜の形状を矯正
     し、朝にレンズを外せば裸眼で生活が可能になること。
  • オルソケラトロジーを始めたきっかけは 
     知人の息子さんが野球部に所属し、監督さんに勧められて使用していたと聞
     いたから。
  • オルソケラトロジー適応検査とは 
     視力検査、眼圧、涙液分泌量、角膜内皮細胞の4つ。
     テストレンズ装用は1時間。
     1時間後テストレンズはずすと、いきなり0.03→0.2! 奇跡です!
  • オルソケラトロジー扱い方とは 
     夜寝る前にに特殊コンタクトレンズを装用する。
     朝特殊コンタクトレンズをはずす。通常のコンタクトレンズの順番と逆。
  • オルソケラトロジーのデメリット
    ・睡眠時間が少ないと視力の度数が出ない
    ・睡眠時間によって見え方が異なる
    ・うっかりコンタクトをしないで寝ると翌日見えない
  • レーシックとどっちがいい
     レーシックは手術が必要だがオルソケラトロジーは手術不要なので、
     私はオルソケラトロジーを選んだ

 

オルソケラトロジーについてお話ししましたが、いかがでしたか?

 

アラフィフの私のオルソケラトロジー満足度は70%ぐらいかな・・・



多少?かなり?不満はあるものの、昼間裸眼で生活できる喜びを知った私は、
オルソケラトロジーを辞めずに、しばらくオルソケラトロジー生活を続けようと思います。

 


それはなぜか・・・

  • 昼間は裸眼で生活したい
  • 手術したくない
  • ドライアイ気味なので長時間コンタクトレンズ厳しい
  • 眼鏡は視力が下がる(私は・・・)
  • 特殊コンタクトレンズをつけなければ元の状態にいつでも戻れる

あと、オルソケラトロジーにはたっぷりな睡眠時間(6~8時間)が必要ですが、睡眠時間の確保は健康にも美容にも良いことばかり。

 

オルソケラトロジーで裸眼の生活、健康、美容も手に入れる~!

欲張りな私です!笑

 

オルソケラトロジー生活続く。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました