ふらっと立ち寄った倉敷が素敵すぎた
先日家族で岡山県倉敷市に行ってきました。
広島へ義父の3回忌で向かう途中で倉敷に立ち寄りました。
倉敷1泊広島1泊です。
広島2泊でもよかったのですが、たまには違う県にも行ってみようとなりました。
あまり寄り道しない真面目な家族笑
親戚は博多1泊に決めていて一緒にとも言われましたが、私が飛行機が苦手で断念・・・
(独身時代は海外旅行が趣味でヨーロッパ、カナダなどなど年1回の海外旅行が必須だった・・・💦バブリー笑)
倉敷は、中学の修学旅行でちょっと立ち寄った記憶がある。
でも、全く覚えていなくほぼ初状態💦
メインは広島の法事ということもあり、倉敷のことはあまり期待せず、調べもせず・・・ごめんなさい💦
あっ 食べることは調べました笑
何か美味しいものはないかな~
ここでしか食べれないものはないかな~と笑
ところが・・・
倉敷の美観地区が想像を超えて素敵だった。
タイムスリップしたような町並みに圧倒された。
白壁と瓦屋根が並ぶ通りをゆっくり歩く。
まるで江戸時代や明治時代に迷い込んだような不思議な感覚になる。
京都もタイムスリップしたような感覚になる町並みなが、京都とはひと味違う。
観光地でありながどこか落ち着いた空気が漂う。
心地いいのでずっといたくなる。
ゆったりしたテンポ感に親近感を覚えるのかもしれない。
きっちり下調べしなかったので、残念ながら川舟流しには乗れなかった。
川沿いの柳並木をゆったりと、短い区間ではあるものの、憂愁のときを感じることが出来そうだった。
また行きたい!
そう思える素敵な倉敷だった。
コメント